演奏会に寄せられた感想です

昨日のマーラー、やはり大曲でしたし、感動的でした。

私は、生きている間に(おおげさだけど)、一度は、マーラーの第9の実演を聞きたいものだと思っていました。それが思いの外早く、実現しました。今、世はマーラーブームなのですね。

シューベルトは、音の響きが私のイメージと異なっていたので、正直あまり楽しめませんでした。管楽器の響きも不自然に聞こえました。

弦の弱音もそろっていないようで。

で、マーラーの第1楽章も、私には未完成をひきずっているような感じでした。

テンポもやや遅めだったし。

第2楽章のワルツも、テンポが単調で抑揚にとぼしく、いつも聞く、バーンスタイン・ベルリンフィルの「一期一会」ライブとはかなりちがっていました。

でも、3楽章からは、マーラーの世界に引き込まれました。

ロンドの早い、そして圧倒的な大音量の響きはコンサートでないと聞けないもので、大いに楽しめました。そして、第4楽章の熱演を予想させて、3楽章が終わりました。

私の一番好きな第4楽章は、冒頭の弦の響きが、いつも聞いているCDのひびきよりも、 さらにきれいに聞こえました。大編成の弦が見事にそろっているので、なおさら気持ちよく> 聞くことができました。豊富な練習があったのでしょうね。

弱音器をつけたりはずしたりの金管も、バランスのいいひびきでした。

弦とのバランスがとてもきれいでした。

CDでは聞き落としやすい音も、実演では目で見ることもできるので、なおさら、よく聞こえます。

それにしても、第4楽章の弦は圧倒的にすばらしかったです。文句のつけようがない。

そんな技術があってこそ、感動的な演奏になるとおもうのです。第4楽章は最後まで緊張感を失うことなく、マーラーの世界を聞かせてくれました。

最後のすすり泣くように消えていく音も、CDとはちがって、はっきりとわかりました。

ダイナミックレンジが大きい、実演ならではといえます。一緒にいった連れは、最後の時、 ロビーでの女性のおしゃべりが気になったとこぼしていましたが、私にはそんな音すらも、

マーラーの最後の場面のBGMにしか聞こえませんでした。

もういちど、あの第4楽章を聞きたいです。

生意気なことを書き、申し訳ありません。

ありがとうございました。

 

inserted by FC2 system