三重音楽祭の軌跡
回 | 月日 | 指揮者 | 演奏曲目・作曲者 | ソリスト | |
36 | 2021.12.19 | 矢崎彦太郎 | ベートーヴェン 交響曲第9番 第4楽章 ピアノ伴奏版 ビゼー 歌劇「カルメン」組曲抜粋 ベートーヴェン 交響曲第5番「運命」 |
ピアノ 掛川遼平 村山 響 二宮咲子S 相可佐代子MS 平尾憲嗣T 滝沢 響B |
|
35 | 2019.12..22 | 山上純司 山上紘生(第ク) |
ブラームス 悲劇的序曲 ベートーヴェン 交響曲第9番 ニ短調 「合唱つき」 |
中嶋康子S 山田愛子A 清水徹太郎T 野本立人B | |
34 | 201.812.16 | 橘 直貴 | 女声合唱のための唱歌メドレー「ふるさとの四季」編曲源田俊一郎 ベートーヴェン 交響曲第9番 ニ短調 「合唱つき」 |
伊藤 晴S 大田亮子Ms 中井亮一T 伊藤貴之B | |
33 | 2017.12.17 | 柴田 真郁 | ハチャトゥリアン 組曲「仮面舞踏会」 ベートーヴェン 交響曲第9番 ニ短調 「合唱つき」 |
伊藤 晴S 相可佐代子A 清原邦仁T 野本立人B | |
32 | 2016.12.25 | 橘 直貴 | 女声合唱のための唱歌メドレー「ふるさとの四季」編曲源田俊一郎 ベートーヴェン 交響曲第9番 ニ短調 「合唱つき」 |
廣 めぐみS 相可佐代子Ms 清水徹太郎T 小林昭裕B | |
31 | 2015.12.20 | 篠ア史子 | ワーグナー ローエングリン第1幕第3幕への前奏曲 ベートーヴェン 交響曲第9番 ニ短調「合唱つき」 |
日柴喜恵美S 八木寿子A 清水徹太郎T 近野賢一B | |
30 | 2014.12.14 | 管弦楽 新日本フィルによる実施 指揮 円光寺雅彦 | |||
29 | 2013.12.22 | 橘 直貴 | ワーグナー ジークフリート牧歌 ベートーヴェン 交響曲第9番 ニ短調 「合唱つき」 |
飯田みち代S 中谷浩美A 清原邦仁T 木村 聡B | |
28 | 2012.12.23 | 手塚幸紀 | ヴェーバー 歌劇「魔弾の射手」序曲 ベートーヴェン 交響曲第9番 ニ短調「合唱つき」 |
井岡潤子S 片岡仁美A 松本薫平T 伊藤 正B | |
27 | 2011.12.23 | 管弦楽 新日本フィルによる実施 指揮 小松長生 | |||
26 | 2010.12.26 | 矢崎彦太郎 | ブラームス ハイドンの主題による変奏曲 ベートーヴェン 交響曲第9番 ニ短調「合唱つき」 |
井岡潤子S 片岡仁美A 竹内直紀T 谷 友博B | |
25 | 2008.12.21 | 山上純司 | チャイコフスキー バレエ音楽「くるみ割り人形」組曲 ベートーヴェン 交響曲第九番 ニ短調「合唱つき」 |
木澤佐江子S 橋爪万里子A 清水徹太郎T 谷 友博B |
|
24 | 2007.12.16 | ジャンニ・クリスッチャック | ヴェルディ 歌劇「シチリア島の夕べの祈り」序曲 ベートーヴェン 交響曲第九番 ニ短調「合唱つき」 |
小林史子S 橋爪万里子A 笛田 博昭T 小玉 晃B |
|
23 | 2006.12.24 | 星出 豊 | ワーグナー 歌劇「ニュルンベルグのマイスタージンガー」第1幕への前奏曲 ベートーヴェン 交響曲第九番 ニ短調「合唱つき」 |
小林史子S 片桐仁美A 武田昌弘T 谷 友博B |
|
22 | 2005.12.25 | 大山平一郎 | トヨタコミュニティーコンサートinみえ ベートーヴェン 交響曲第八番 ベートーヴェン 交響曲第九番 ニ短調「合唱つき」 |
ゲストコンマス 森下幸路 森 麻季S 片桐仁美A 水口 聡T 星野 淳B |
|
21 | 2004.12.19 | 黒岩英臣 | ベートーヴェン 交響曲第九番 ニ短調「合唱つき」 | 飯田みち代S 片桐仁美A 林 誠T 谷 友博B | |
20 | 2003.12.21 | 山上純司 | ワーグナー タンホイザー序曲 ベートーヴェン 交響曲第九番 ニ短調「合唱つき」 |
小林史子S 片桐仁美A 林 誠T 谷 友博B |
|
19 | 2001.12.23 | 横島勝人 | ベートーヴェン 「レオノーレ」序曲第3番 ベートーヴェン 交響曲第九番 ニ短調「合唱つき」 |
小林史子S 片桐仁美A 林 誠T 谷 友博B |
|
18 | 2000.12.24 | 横島勝人 | ベートーヴェン「エグモント」序曲 ベートーヴェン 交響曲第九番 ニ短調「合唱つき」 |
五十嵐郁子S 三角枝里佳A 行天祥晃T 小島聖史B |
|
17 | 1998.12.20 | 清水宏之 | 源田俊一郎 ふるさとの四季 ベートーヴェン 交響曲第九番 ニ短調「合唱つき」 |
木川田温子S 児玉 妙A 竹田昌弘T 澤脇達晴B | |
16 | 1997.12.21 | 篠崎靖男 | アンダーソン クリスマスフェスティバル ベートーヴェン 交響曲第九番 ニ短調「合唱つき」 |
馬場浩子S 味岡真紀子A 波多野均T 谷 篤B |
|
15 | 1996.12.22 | 篠崎靖男 | リヒャルト・シュトラウス 13管楽器のためのセレナード モーツアルト 戴冠ミサ曲 フォーレ レクイエム |
長谷川豊子S 中谷浩美A 大木太郎T 河地昌生B 小柴雅子S 羽根功二B |
|
14 | 1995.12.17 | 田久保裕一 | アンダーソン クリスマスフェスティバル ベートーヴェン 交響曲第九番 ニ短調「合唱つき」 |
小柴雅子S 中谷浩美A 三山洋賜T 羽根功二B |
|
13 | 1995.2.5 | 黒岩英臣 | 源田俊一郎 ふるさとの四季 ベートーヴェン 交響曲第九番 ニ短調「合唱つき」 |
小林史子S 中谷浩美A 稲葉祐三T 羽根功二B | |
12 | 1993.12.19 | 河崎 聡 | 日本の歌より モーツアルト 戴冠ミサ曲 |
松橋昌子S 中谷浩美A 三山洋賜T 谷 友博B 小柴雅子S 東川恭子A 山下文裕T 羽根功二B |
|
11 | 1992.12.20 | 大町陽一郎 | ヨハン・シュトラウス 美しき青きドナウ ヨハン・シュトラウス 春の声 ベートーヴェン 交響曲第九番 ニ短調「合唱つき」 |
塩田美奈子S 阪口直子A 川上洋司T 多田羅迪夫B | |
10 | 1991.12.22 | 河崎 聡 | モーツアルト アレルーヤ モーツアルト アヴェヴェルムコルプス ヘンデル ハレルヤコーラス 野田暉行 三重讃歌より第1楽章 ベートーヴェン 交響曲第九番 ニ短調「合唱つき」 |
小林史子S 小林史子S 東川恭子A 市川和彦T 羽根功二B |
|
9 | 1990.12.23 | 松尾昌美 | 佐藤 真 カンタータ「土の歌」より シューベルト ミサ曲 ト長調 ベートーヴェン 交響曲第九番 ニ短調「合唱つき」 |
小柴雅子S 小林正美T 羽根功二B 小林史子S 岡田理恵子A 橋本 達T 野本立人B |
|
8 | 1989.12.24 | 田中一嘉 | ヘンデル メサイア ヨハン・シュトラウス トリッチ・トラッチポルカ ヨハン・シュトラウス 美しき青きドナウ ベートーヴェン 交響曲第九番 ニ短調「合唱つき」 |
稲葉由里S 名村真奈美A 稲葉祐三T 羽根功二B 小林史子S 名村真奈美A 橋本 透T 野本立人B |
|
7 | 1988.12.18 | 広井隆 | モーツアルト モテット モーツアルト アヴェヴェルムコルプス ヘンデル ハレルヤコーラス モーツアルト 戴冠ミサ曲 ベートーヴェン 交響曲第九番 ニ短調「合唱つき」 |
池田豊子S 名村真奈美A 小林正美T 野本立人B 馬場浩子S 中村 恵A 稲葉祐三T 羽根功二B |
|
6 | 1987.12.20 | 田中一嘉 | 佐藤 真 カンタータ「土の歌」より モーツアルト 戴冠ミサ曲 ベートーヴェン 交響曲第九番 ニ短調「合唱つき」 |
池田豊子S 谷 一三子A 小林正美T 野本立人B 馬場浩子S 名村真奈美A 稲葉祐三T 羽根功二B |
|
5 | 1985.12. | 田中一嘉 | ヨハン・シュトラウス 美しき青きドナウ メンデルスゾーン ラウダシオン ベートーヴェン 交響曲第九番 ニ短調「合唱つき」 |
稲葉由里S 谷 一三子A 一海 浩喜T 碓井士郎B 小林史子S 名村真奈美A 市川和彦T 羽根功二B |
|
4 | 1984.12.22 | 今村能 | リスト 前奏曲 日本の歌より メンデルスゾーン ラウダシオン ベートーヴェン 交響曲第九番 ニ短調「合唱つき」 |
稲葉由里S 谷 一三子A 小林正美T 谷 篤B 小川千鶴S 名村真奈美A 市川和彦T 羽根功二B |
|
3 | 1983.12.23 | 大友直人 | プーランク シャンソンフランセーズ 渡辺茂 たきび 中田章 早春賦 ヘンデル ハレルヤコーラス ベートーヴェン 交響曲第九番 ニ短調「合唱つき」 |
山本雅子S 岡田理恵子A 稲葉祐三T 羽根功二B |
|
2 | 1982.12.18 | 山本成宏 | ドボルザーク 自然のなかで ヨハン・シュトラウス トリッチ・トラッチポルカ チャイコフスキー 花のワルツ ベートーヴェン 交響曲第九番 ニ短調「合唱つき」 |
西山嘉代子S 岡田理恵子A 山口静生T 羽根功二B |
|
1 | 1981.12.20 | 小泉ひろし | ブルックナー モッテトより ヨハン・シュトラウス 美しき青きドナウ ヨハン・シュトラウス トリッチ・トラッチポルカ ベートーヴェン 交響曲第九番 ニ短調「合唱つき」 |
小林史子S 小坂井貴子A 稲葉祐三T 羽根功二B |